cattaの日常です。更新は杉山が担当いたします。
↓見たい月をクリックしてください↓
店舗運営に掛かる必要コストをカットし、管理顧客のお車を一番欲しいあなたへお届けする橋渡しをさせて頂きます。
新鮮で程度のいい上質車両をNETを駆使し、スピードを重視したお取引を実現します。
また大手中古車専門店にて20年勤務した実績をフル活用し、お客様をフルサポートさせて頂きます。車選びで重要なのはお店選びです。
新鮮で程度のいい上質車両をNETを駆使し、スピードを重視したお取引を実現します。
また大手中古車専門店にて20年勤務した実績をフル活用し、お客様をフルサポートさせて頂きます。車選びで重要なのはお店選びです。
2022.7.4 【シーン1】新しい命

みなさんこんにちは!本日よりCattaの日常という事でブログ的な感じ?で日常の情報を発信していきます。車はもちろん、それ以外のお話もどんどんしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
というわけで一発目はおめでたいお話をしたいと思います。
タイトルにもあるように、野良ちゃんですが新しい命が誕生しました!
このお母さん猫はもはや仲間同然なので嬉しいお知らせでした。
昨日から様子がいつもと変で、何となく産まれるかなーと思っていたら本日3匹出産したみたいです。
まだ若いお母さんですが、しっかり子どもを守る姿に感動です…
それではまた次回にお会いしましょう。
というわけで一発目はおめでたいお話をしたいと思います。
タイトルにもあるように、野良ちゃんですが新しい命が誕生しました!
このお母さん猫はもはや仲間同然なので嬉しいお知らせでした。
昨日から様子がいつもと変で、何となく産まれるかなーと思っていたら本日3匹出産したみたいです。
まだ若いお母さんですが、しっかり子どもを守る姿に感動です…
それではまた次回にお会いしましょう。
2022.7.11【シーン2】7月と太陽
7月に突入してから更に暑さが増した気がします…。
日中は日陰にいても体に纏わりついてくるくらい嫌な暑さを感じますね。
室内仕事の方はあまり関係は無いかもしれませんが、外仕事の方hば本当に気を付けてくだい。自分の意識と体は別物なので体が最初に悲鳴を上げてからでは遅いこともあります。
早く涼しくなってほしいものです(*_*)
日中は日陰にいても体に纏わりついてくるくらい嫌な暑さを感じますね。
室内仕事の方はあまり関係は無いかもしれませんが、外仕事の方hば本当に気を付けてくだい。自分の意識と体は別物なので体が最初に悲鳴を上げてからでは遅いこともあります。
早く涼しくなってほしいものです(*_*)
2022.7.16【シーン3】順調に進む計画
ここ最近は雨天の日が多くうんざりしてしまいます。。。
暑さがそこまで厳しくないのは嬉しいですがそろそろ太陽さんの登場を希望する私…
そしてタイトルにもあるように現在、〇〇の計画が順調に進んでいます。
それは何ですか?…今はまだ言えませんが時が来たらお伝えしたいと思います。
意味深な報告でした(笑)
暑さがそこまで厳しくないのは嬉しいですがそろそろ太陽さんの登場を希望する私…
そしてタイトルにもあるように現在、〇〇の計画が順調に進んでいます。
それは何ですか?…今はまだ言えませんが時が来たらお伝えしたいと思います。
意味深な報告でした(笑)
2022.7.17【シーン4】雑学その1
みなさんは知っているようで実は知らない雑学に興味ありますか?
ありますよね(迫真)
今日はそれをテーマにお話をしていきたいと思います。
~ガソリンスタンドにて~
給油をする為に所定の位置に止めると思いますが、給油口ってどこだっけ?
と思う事は誰しも一回はあると思います。
そんな時は燃料計を見てください!三角形みたいなマーク(車種によって違います)があればそこが給油口です。もっと言うとマフラーの位置と反対側に給油口が存在しています(左右2本出しとか複数出口があるのは例外です)
以上、絶妙にどうでもいい雑学でした(笑)
ありますよね(迫真)
今日はそれをテーマにお話をしていきたいと思います。
~ガソリンスタンドにて~
給油をする為に所定の位置に止めると思いますが、給油口ってどこだっけ?
と思う事は誰しも一回はあると思います。
そんな時は燃料計を見てください!三角形みたいなマーク(車種によって違います)があればそこが給油口です。もっと言うとマフラーの位置と反対側に給油口が存在しています(左右2本出しとか複数出口があるのは例外です)
以上、絶妙にどうでもいい雑学でした(笑)
2022.7.18【シーン5】雑学その2
本日も謎の雑学タイムです。
今回は外車あるあるです!
実はナンバーを止めるネジって国産車と外車で長さが違うって知っていましたか?
最近出ている外車であれば国産車と共通のサイズになっている事が多いのですが、
少し古い車種(特にアメ車は割と多いです)に国産車で使用しているネジを回してみると…
ネジの長さが長すぎて奥まで入ってくれません。つまり、ナンバープレートがブラブラ状態になってしまいます(´;ω;`)そんな時は「外車用のネジ」を調達してください!(長さが国産車用のネジと比べて大体半分くらいになっています)
という事で今回も絶妙にどうでも良い内容でしたね。それでは次回もよろしくお願いします…
今回は外車あるあるです!
実はナンバーを止めるネジって国産車と外車で長さが違うって知っていましたか?
最近出ている外車であれば国産車と共通のサイズになっている事が多いのですが、
少し古い車種(特にアメ車は割と多いです)に国産車で使用しているネジを回してみると…
ネジの長さが長すぎて奥まで入ってくれません。つまり、ナンバープレートがブラブラ状態になってしまいます(´;ω;`)そんな時は「外車用のネジ」を調達してください!(長さが国産車用のネジと比べて大体半分くらいになっています)
という事で今回も絶妙にどうでも良い内容でしたね。それでは次回もよろしくお願いします…
2022.7.19【シーン6】悪臭

今回のテーマは共感してくれる方も多いはず…
その内容ですが、車のエアコンから臭ってくる悪臭です。
臭いにもいくつかありますが、「ほこり臭い」「酸っぱい臭い」「カビ臭い」大きな所だとこれくらいでしょうか。
ネットなどで調べるとエアコンフィルターの交換を推奨する記事が多いですが、「ほこり臭い」は取れても他の臭いは取れません!!
そもそも、酸っぱい臭いやカビの臭いはエアコン内部から来ています。これを掃除するにはある程度の知識が必要になるので普通の人には少し難しいかもしれません。
そこで、一時的にはなりますが「お金をかけず、確実な」方法をお教えします。
その方法ですが、「外気循環に変える」だけ。たったこれだけで嫌な臭いをかなり軽減出来ます。恐らく、上記の嫌な臭いを感じている人のほとんどは内気循環になっているはず…
※お写真は「内気循環」になっていますのでNG。外から空気が入るマークの状態に変更をしてください。
その内容ですが、車のエアコンから臭ってくる悪臭です。
臭いにもいくつかありますが、「ほこり臭い」「酸っぱい臭い」「カビ臭い」大きな所だとこれくらいでしょうか。
ネットなどで調べるとエアコンフィルターの交換を推奨する記事が多いですが、「ほこり臭い」は取れても他の臭いは取れません!!
そもそも、酸っぱい臭いやカビの臭いはエアコン内部から来ています。これを掃除するにはある程度の知識が必要になるので普通の人には少し難しいかもしれません。
そこで、一時的にはなりますが「お金をかけず、確実な」方法をお教えします。
その方法ですが、「外気循環に変える」だけ。たったこれだけで嫌な臭いをかなり軽減出来ます。恐らく、上記の嫌な臭いを感じている人のほとんどは内気循環になっているはず…
※お写真は「内気循環」になっていますのでNG。外から空気が入るマークの状態に変更をしてください。
2022.7.20【シーン7】キレイキレイ
ついに7月も終盤にさしかかりました。
学生の方はそろそろ終業式で夏休み突入ですね。
思えば、お休みが1か月以上あるって大人になって考えるとあり得ない事だったなと再確認出来ます。
遊べる内に全力で遊んで素敵な思い出を作って欲しいものです(^▽^)
私個人としては1か月以上お休みがあっても、特にやる事も無く(←悲しい…)仕事をしている方が楽しいので長期休みが無くて良かったなーと思います(笑)
というわけで前置きが長くなってしまいましたが、夏休み突入に際して大掃除を行いました!
普段出来ないような部分もしっかりと掃除が出来て、身も心もキレイになった気がします!
明日からまた頑張ります。みなさんも予定を組んだ上で大掃除をしてみてはいかがでしょうか?
意外と気分が良いですよ!!
学生の方はそろそろ終業式で夏休み突入ですね。
思えば、お休みが1か月以上あるって大人になって考えるとあり得ない事だったなと再確認出来ます。
遊べる内に全力で遊んで素敵な思い出を作って欲しいものです(^▽^)
私個人としては1か月以上お休みがあっても、特にやる事も無く(←悲しい…)仕事をしている方が楽しいので長期休みが無くて良かったなーと思います(笑)
というわけで前置きが長くなってしまいましたが、夏休み突入に際して大掃除を行いました!
普段出来ないような部分もしっかりと掃除が出来て、身も心もキレイになった気がします!
明日からまた頑張ります。みなさんも予定を組んだ上で大掃除をしてみてはいかがでしょうか?
意外と気分が良いですよ!!
2022.7.21【シーン8】美味しいチャーハンの作り方
みなさんこんにちは!
実は私、料理が趣味で暇な時は色々作ってみるのですが遂に完成?しました。
ほぼお店で食べるチャーハンが(^▽^)
と言ってもこのような内容は世の中に五万とある訳で中々信じない方も多いかと思います。
卵とご飯を先に混ぜる!とか冷やご飯を使うとか様々ですよねー。
何回も試行を重ねた結果辿り着いた答えは「中華鍋」と「ラード」です。
これは声を大にして言いたい、マジです!
それではステップに分けて作り方をご説明します。
【材料】
・ご飯(出来れば暖かいもの)
・卵(2~3個目安)
・小口切りしたネギ(適量)
・チャーシュー(細かく切ったもの)ご用意が難しい場合は無くても可
【調味料】
・お醤油
・塩胡椒
・味の素
・ラード(スーパーにチューブタイプで売っています)
ステップ1→まずは使う材料を事前に全て用意してすぐ取れる位置に置きます
ステップ2→中華鍋にラードを入れて煙が出るまで熱する(中華鍋を初めて買う人はしっかりシーズニングしてください)※シーズニングはネットで調べてください
ステップ3→しっかり煙が出るまで鍋を焼いたら卵を投入して固まらない程度に混ぜ混ぜします
ステップ4→卵を混ぜ混ぜしたらすかさずご飯を投入して適度に煽りながら卵とご飯を絡めていきます
ステップ5→ある程度絡まったらネギ、チャーシュー、塩胡椒と味の素を投入して更に混ぜます
ステップ6→味が完成したら最後は鍋肌にお醤油を少しかけて鍋を煽って完成です
ポイントは「なるべく鍋と火が離れる時間を無くす事」「常に強火」「鍋の温度を下げない」を意識してください。
中華は火力が命という言葉を守ると上記のポイントは重要です。
これだけでお店の味(再現率は8~9割は行くと思います)がご家庭で出来ちゃいます(^▽^)
※ガスコンロの場合に限ります…
実は私、料理が趣味で暇な時は色々作ってみるのですが遂に完成?しました。
ほぼお店で食べるチャーハンが(^▽^)
と言ってもこのような内容は世の中に五万とある訳で中々信じない方も多いかと思います。
卵とご飯を先に混ぜる!とか冷やご飯を使うとか様々ですよねー。
何回も試行を重ねた結果辿り着いた答えは「中華鍋」と「ラード」です。
これは声を大にして言いたい、マジです!
それではステップに分けて作り方をご説明します。
【材料】
・ご飯(出来れば暖かいもの)
・卵(2~3個目安)
・小口切りしたネギ(適量)
・チャーシュー(細かく切ったもの)ご用意が難しい場合は無くても可
【調味料】
・お醤油
・塩胡椒
・味の素
・ラード(スーパーにチューブタイプで売っています)
ステップ1→まずは使う材料を事前に全て用意してすぐ取れる位置に置きます
ステップ2→中華鍋にラードを入れて煙が出るまで熱する(中華鍋を初めて買う人はしっかりシーズニングしてください)※シーズニングはネットで調べてください
ステップ3→しっかり煙が出るまで鍋を焼いたら卵を投入して固まらない程度に混ぜ混ぜします
ステップ4→卵を混ぜ混ぜしたらすかさずご飯を投入して適度に煽りながら卵とご飯を絡めていきます
ステップ5→ある程度絡まったらネギ、チャーシュー、塩胡椒と味の素を投入して更に混ぜます
ステップ6→味が完成したら最後は鍋肌にお醤油を少しかけて鍋を煽って完成です
ポイントは「なるべく鍋と火が離れる時間を無くす事」「常に強火」「鍋の温度を下げない」を意識してください。
中華は火力が命という言葉を守ると上記のポイントは重要です。
これだけでお店の味(再現率は8~9割は行くと思います)がご家庭で出来ちゃいます(^▽^)
※ガスコンロの場合に限ります…
2022.7.22【シーン9】ガリガリ君は蜜の味
みなさんこんにちは!
私、とんでもないものに手を出してしまいました…。
それが、「ガリガリ君」です。
数日前に何気なくコンビニでガリガリ君を買って食べたら衝撃が走りました(笑)
こんなに美味しいものがこの世にあるのかと…。
もちろん過去に食べた事はありますがここまで美味しいとは誰が想像した事か。。。。
それ以降、(心の)健康の為に毎日1本は必ず食べてしまう生活になりました。
夏が過ぎれば依存症から脱出出来るのだろうか。戦いは続く!
私、とんでもないものに手を出してしまいました…。
それが、「ガリガリ君」です。
数日前に何気なくコンビニでガリガリ君を買って食べたら衝撃が走りました(笑)
こんなに美味しいものがこの世にあるのかと…。
もちろん過去に食べた事はありますがここまで美味しいとは誰が想像した事か。。。。
それ以降、(心の)健康の為に毎日1本は必ず食べてしまう生活になりました。
夏が過ぎれば依存症から脱出出来るのだろうか。戦いは続く!
2022.7.23【シーン10】アニメって面白いですね
みなさんこんにちは!
最近の趣味はサブスクで映画を見ることなのですが、その中でも特にハマっているのはアニメです。
正直、アニメはこれまで全く見てこなかったジャンルだったのですが、何となく観たらすっかり虜になってしまったアニメがあります。
それが、明日のジョーです(古くない…?笑)
この流れだとスパイファミリー辺りが来るかなと思わせつつ全然違う角度から入ってみました!
主人公のジョーが色々な経験を経て成長していく様は今観ても感動レベルです…
ちなみに現在は「明日のジョー」と「明日のジョー2」が存在していますが現在は2に突入しました。
興味がある人は観てみてはいかがでしょうか?
最近の趣味はサブスクで映画を見ることなのですが、その中でも特にハマっているのはアニメです。
正直、アニメはこれまで全く見てこなかったジャンルだったのですが、何となく観たらすっかり虜になってしまったアニメがあります。
それが、明日のジョーです(古くない…?笑)
この流れだとスパイファミリー辺りが来るかなと思わせつつ全然違う角度から入ってみました!
主人公のジョーが色々な経験を経て成長していく様は今観ても感動レベルです…
ちなみに現在は「明日のジョー」と「明日のジョー2」が存在していますが現在は2に突入しました。
興味がある人は観てみてはいかがでしょうか?
2022.7.24【シーン11】ハイブリット車
みなさんこんにちは!
現在、私はトヨタのハイブリットカーに乗っているのですが、夏を迎えるのは今年が初めてでした。エアコンは毎日フル稼働、自分のペースで走っても燃費が良すぎて驚いている今日この頃…。満タンで700キロ以上走行出来るって素晴らしくないですか?ただの足として購入をしてみましたが結果、大満足!
これでガソリン代を気にせず何処でも行けます(^▽^)/
現在、私はトヨタのハイブリットカーに乗っているのですが、夏を迎えるのは今年が初めてでした。エアコンは毎日フル稼働、自分のペースで走っても燃費が良すぎて驚いている今日この頃…。満タンで700キロ以上走行出来るって素晴らしくないですか?ただの足として購入をしてみましたが結果、大満足!
これでガソリン代を気にせず何処でも行けます(^▽^)/
2022.7.25【シーン12】プチ旅行
みなさんこんにちは!
本日は久しぶりに旅行に行ってきました!
場所は群馬県で日帰りでしたが十分満喫出来て大満足です(^▽^)/
最初は桃狩りに挑戦…
意外とカンタンでびっくりしました。
その後は桃をたくさん食べてお腹いっぱいになるという…笑
その次はリップクリームを作る体験をしてみました!
かなりの不器用ですが何とか完成して良かった…
そこからあちこち観光をして気付けば夜遅くに帰宅です!
今度は泊りで遠くに行きたいなーと思った一日でした。
本日は久しぶりに旅行に行ってきました!
場所は群馬県で日帰りでしたが十分満喫出来て大満足です(^▽^)/
最初は桃狩りに挑戦…
意外とカンタンでびっくりしました。
その後は桃をたくさん食べてお腹いっぱいになるという…笑
その次はリップクリームを作る体験をしてみました!
かなりの不器用ですが何とか完成して良かった…
そこからあちこち観光をして気付けば夜遅くに帰宅です!
今度は泊りで遠くに行きたいなーと思った一日でした。
2022.7.26【シーン13】動画の告知です
みなさんこんにちは!
今回は委託販売に関するPR動画を作成しましたので良ければご視聴ください!
特に面白い展開とかが無くて申し訳ないですが分かりやすく作ってみましたので是非(^▽^)/
特に今すぐ売りたいという方でなければきっと満足出来る内容だと思いますので気になる方は弊社ホームページからお問い合わせをお待ちしております!!
【動画URL】https://youtu.be/fKHM_xirsDE
今回は委託販売に関するPR動画を作成しましたので良ければご視聴ください!
特に面白い展開とかが無くて申し訳ないですが分かりやすく作ってみましたので是非(^▽^)/
特に今すぐ売りたいという方でなければきっと満足出来る内容だと思いますので気になる方は弊社ホームページからお問い合わせをお待ちしております!!
【動画URL】https://youtu.be/fKHM_xirsDE